• イベント

<受付中> Security Days Spring 2025 登壇!「国際基督教大学様におけるZTNA導入事例~VPN脱却からSASE実現へのステップ~」

イベント名称
Security Days Spring 2025(名古屋、東京、大阪)
主催

株式会社ナノオプト・メディア

開催日時

名古屋:2025年3月5日(水)① 14:35-15:15 ② 12:55-13:25
東京:2025年3月14日(金)① 13:30-14:10
大阪:2025年3月19日(水)① 13:05-13:45

参加費

無料(事前登録制)

当社講演内容①

国際基督教大学様におけるZTNA導入事例
~VPN脱却からSASE実現へのステップ~

リモートワークの普及に伴い、自宅や外出先から社内システムにアクセスする際にVPNの利用が一般化し、業務の柔軟性や利便性が向上しました。一方でVPN装置を標的としたサイバー攻撃も増加傾向にあり、企業にとってセキュリティリスクが深刻化しています。こうした課題に対応するため、セキュリティを強化しつつ安全なリモートアクセスを実現する手段として、ZTNAが注目されています。本講演では、実際にZTNAを導入した国際基督教大学様の事例を紹介しつつ、丸紅ITソリューションズが考えるゼロトラストを実現する具体的なステップについてご紹介します。
当社講演内容②

業務を止めるな!守りと攻めの両立で従業員満足度を最大化
~丸紅GのSASE/EDR試行錯誤~

情報資産を守るために行った投資が、ユーザーの日常に小さなストレスを増やしています。更に、クラウドサービスは毎日勝手にアップデートして障害起因となり、情シス担当は相変わらず何も解放されていない現実があります。ユーザ系IT企業-丸紅I-DIGIOだからこそ知っている「重箱の隅」系の課題から内向き対応の苦労まで、丸紅グループの試行錯誤の軌跡を、配信無しイベントゆえに時に香ばしく、時に甘酸っぱく、時にほろ苦くご紹介します。
講演者

セキュリティソリューション事業本部 副事業本部長

曽我 大輔

セキュリティソリューション事業部 クラウドセキュリティ課 課長

吉正 尚人

お申込方法

Security Days Spring 2025公式サイトよりお申込みください。

 

名古屋公演①のお申込みはこちら

名古屋公演②のお申込みはこちら

東京公演のお申込みはこちら

大阪公演のお申込みはこちら